« 2007年01月27日 | メイン | 2007年01月29日 »

2007年01月28日

人の役に立てる事・必要とされる人 ~やっぱり日本人はすごい!~

2007年1月28日(日)

今日、情熱大陸で、またすごい
日本人をみた。

フィリピンの人口5000人の村で、
助産師さんをやっている富田さんっ
ていう女性。おれより1こ下の39歳。

フィリピン版コトー先生っぽかった。

やっぱり、ほんまにすごい人って、なんか、
全然気負いがないっていうか、全然えらそうな
とこがなく、ごく当たり前のように、自分の
やるべきことを淡々とこなしている。

淡々とこなしてるのは、経験からくる落ち着きなんやろう。

「人に必要とされる事をやりたい」っていう理由から、
看護師の資格とり、海外青年協力隊で発展途上国へ
行ったのがきっかけで、フィリピンの小さな村に。

色んな苦労を重ねながら、村で開業してから10年以上
も経っているらしい。

すごい。

ほんまにすごかった。

何がすごいって、村の人からの
信頼の厚さと、仕事に対する情熱かな。

ほんまに、コトー先生みたいやった。

去年1年で取り上げたあかちゃん、実に158人。
2日に1人くらいの割合。人口5000人の村で、
年間158人ってすごい数やなあ。

しかも、ほとんどお金をもらっていない。

すごいとしか言えない。
おれにはでけんかなあ~。

「人に必要とされる事をやりたい」
「みんなに必要とされてるから感謝する」

富田さんのそんな言葉がすごく心に残った。

ほんまに日本人ってすごい。

改めて日本人のやさしさとすごさに
感心した日曜の夜11時ごろでした。

See Youっです。

**********************************************************************
今日のうれし事

今日、知り合いの義理のお父さんから
紹介されたカナダで留学関係の仕事を
してる女性二人にお会いさせて
いただいた。

留学に関して、特に大学留学に関し
考え方が共感できる部分があり、
今後長いスパンで色々お互い協力
し合えればええなと思う。

これも人との縁かな。

ええ仲間を世界中にいっぱい作っていきたい!