« 2007年06月10日 | メイン | 2007年06月12日 »

2007年06月11日

アメリカ留学真っ最中! みんな生き生きとしてる!


2007年6月11日(月)


何人かの生徒さんがアメリカに出発して、
はやいもので、20日前後経った。

頻繁にメールやSKYPEを通して、現地の生徒と
会話してるけど、

出発したほんの20日前とは、明らかに
彼ら一人一人が持つ「雰囲気」が違う。

自分の力で色んなことを切り開いて行こうと
する人から感じる、

「前向きさ」とか「がんばろうとする気持ち」

みたいなものを彼らからすでに感じる。
多分、本人たちは全く気づいてないやろうけど。

すぐ目の前にあるたくさんの困難を毎日生活しながら、
少しずつ乗り越えていかんとあかん状況にいてるから、
自ずと、自分では気づかないうちに、小さいことが、
どうでもよくなってくる。

英語、勉強、試験、外国文化、外人、アメリカ人、
ルームメート、ホストファミリー、大学、単位、専攻、成績、
TOEFL、エッセイ、食事、宗教、自分の目標、友達、アメリカ、
親、日本、・・・。

考えんとあかんこと、対処せんとあかんこと、乗り越えんとあかんこと。

とにかく、いっぱいある。

今まで体験したことないような物事が、今まで体験したことのない難易度で、
今まで体験したことないような数になって、次から次への目の前に表れる。

だから、今まで気にしてたような、もしかしたら「どうでもよかったこと」が、
気にならなくなる。

服装、年齢、周りの目、外見、エトセトラ。

もっと自分の中で「大事なもの」をつかむことに意識が向かっていく。

だから、生き生きとしてくる。
それをみんなから感じる。

もちろん、これからも ups & downsはいっぱいあるやろうけど、
一つづつ乗り越えてってほしい。
そしたら、何年後かに卒業して戻ってくるころには、

すっごいかっこいい大人になってると思う。
他の人に元気と夢を与えれるような。

そういう彼らの成長のお手伝いをこれからもやっていきたい。

んな感じです。

しーゆー。

*********************************************************
今日のうれし事

今日、うちの講師が授業を9時近くまで
やってくれた。
ほんまに熱心なので、ちょー感謝の毎日や。

ほんまにあかん、感謝するのを忘れたら。
基本やな。