« こだわりのアメリカ留学 第2章 「第3の街 アリゾナ編」開始! | メイン | アメリカ留学アリゾナ編 ~涙の別れ~ アリゾナ出発の日 »

アメリカ留学 2年制短大から4年制大学への編入



最初は、ネブラスカ州クリートにある、Doane Collegeという私立の
カレッジ付属の語学学校へ。

日本人がいないところに行きたかったにもかかわらず、
手続きをお願いした留学業者に言われるままいった
その語学学校に最初に入ったクラスが、

なんと、10人の英語ができない留学生中9人が日本人だったため、
(しかも全員男・・・)

とっとと、場所を変えた。

そして、次の街が、

コロラド州フォートコリンズ。
デンバーから車で2時間弱くらいかな。

ここで2年制のコミュニティカレッジへ通い始め、
悪戦苦闘しながら、何とか2年弱で卒業。

そして、いよいよ、

第3の街、アリゾナへ!

2年制の短大の卒業を控え、
色んな所に編入のための願書を出した。

アメリカの大学は、日本と違い、
かなり編入が自由。

こういう柔軟性がかなりすばらしい。

4年制にくらべ2年制のコミュニティカレッジは費用も安く、
クラスの人数もかなり少ないため、
英語ができず、まだまだアメリカの生活に慣れていない
学生にはお勧めの留学ではある。

実際、わがdiBecの生徒さんたちも、
まずはコミュニティカレッジへ入学する生徒さんが多い。

ところで、今年アメリカ留学を実現したdiBecの生徒さんたちは、
相変わらずがんばっている。
それがほんまに何よりうれしい!


とにかく、色んな大学へ願書を出した、ように思う。

Idaho State University
University of Wyoming
Colorado State University

その他色々。

実はその時のGPA(評定平均)は4.0(要はオールA・・・小さくぷち自慢
だったので、もっとアメリカの大学のことを知っていれば、
もっとレベルの高いところに出願していたと思う。。。

あのころ、今みたいにアメリカの大学の知識があればなあ・・・、
とたまに思う。。。ま、今更しょうがないんやけどね。

で、色々出願したなかで、
一番費用が安そうなところに決めた。
プラス、その時フランス語のクラスをとってた
何人かのアメリカ人に

「アイダホ、ワイオミング、アリゾナか。アリゾナが一番いい。
だって、アイダホ、ワイオミングなんて何にも無いよ。」

って、言われて、その言葉でほとんど決めてた。

「よし、アリゾナへいこ。」、って。

こういう単純な理由で決めてた。

何しろその当時は、アメリカに2年近くはいたけど、
住んでたコロラドのこと以外、アメリカのことって、
まだほとんど知らんかった。

でも、この頃から、

「知らない土地へ行ってゼロからやり始める」

っていうことに抵抗が無くなってきてた気がする。
っていうか、むしろ、それが楽しくなってきてた。

だからその後も、

カリフォルニア→ニュージャージー→マラガ→セビリア
→東京→仙台、

って、ほんま、色んなところを転々とする生活を
エンジョイしている。

その時はまだアリゾナでどんな事が待ちうけているのか、
大体アリゾナってどんな事なのかも全く知らないまま、
アリゾナ行きの準備をし始めていた。

では続きはまた今度。

しーゆーっす。


*************************************************************************
●お知らせ

東京・仙台にて
高校生対象      「海外大学推薦入学制度ガイダンス」
大学生・社会人対象 「海外で働く!インターンシップ説明会」
開催します。

東京 7月22日(  プラットフォーム千代田      午後2時~
仙台 7月28日() 仙台駅前アエルビル5階  午後2時~
各回限定15組なので、ご予約はお早めに!
tel: 東京:03-3814-6035 仙台:022-215-9959                                            
e-mail: info@dibec.co.jp  URL: www.dibec.co.jp

少しでも留学に興味のある人はぜひ私達の話しを
聞きにきてください!

*************************************************************************

7月12(木)のうれし事

何年か前にお世話した生徒さんから
ほんまひさびさに連絡がきた。
アメリカの大学院出て、ようやく就労ビザを
取れたみたい。
彼女も色々あったようやけど、とりあえずアメリカで
がんばってるみたいでよかった。

もう何年の付合いやろ。6-7年になるんかな。

これからも大変やろうけど、ぜひがんばってもらいたい。

気合いだあ~。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)