« 桑田投手・藍ちゃんにみる英語学習法 | メイン | コートを脱いだあ~。 »

小学校英語についての???

2007年4月9日(月)

県内のある学校での小学校英語についての記事が
出てたのでそれについてちょっと。

もちろん、小学生からの英語学習には大賛成なので、
その辺は誤解のないように。

その学校では、低学年の多くの保護者から、
「英語教育を早い段階から始めてほしい」
との要望が寄せられ、総合学習の時間に英語を
教える試みを始めているらしい。

それは全然ええと思う。

で、どうやってやってるんかなあ、ってちょっと期待して、
記事を読んでみたら、

中学英語の「教科書の前倒し」、をやってるらしい。
で、あまった時間でもう1回反復する。
そこの先生いわく、「学習に反復は必要だから」、らしい。

うーん、結局、受験対策かあ・・・、ってかなりがっかりした。。。

まあ、短い記事に書かれてたことなんで、それが学習の
全部ではないやろうし、先生方も、色んな工夫をしながら、
授業をやってらっしゃるとは思うんやけど、

どうも、ぴんとこない。

しかも、そこの学校の目標が、「卒業するまでに英検三級に合格する」
っていうことらしい。

英語の学習を早く始める、っていう本来の目的って、
受験の準備を早く始める、ってこととは、全く違うと思う。

もちろん、それを望んでそういう要望を出している保護者の
方々もたくさんいらっしゃるやろうから、それはそれで
ええんかもしれんけど。

小学生から英語を始める、もっとも大きな利点は、そんなとこじゃないと思う。

それは、「脳の柔軟性」と「純粋な好奇心」や。

そこをもっと伸ばしてあげたいなあ、って思う。

ただこれは受験とは全く関係ない。あくまで、「言語習得」に関する利点。
だから、ここでおれが言いたいことと、教育現場の理念とはおそらくかみ合わないと思う。

その記事の中で紹介されてた、小学6年生のある日の授業は、「動詞の変化」。
中学生がやる、いわゆる、「3単現のS」。

結局は、それを中学でやるか、前倒しして小学校でやるかの違い、
としか、少なくともその記事を読んだら思えない。

しかも、「英語を楽しく学習する」、ってよく言われるけど、
「楽しく」っていう意味もはき違えている。
まったく生徒側の立場に立っているとは思えない。

「楽しく」っていのは、何も、ゲームとかなんか遊びを入れながらやる、
っていうこととは絶対に違うと思う。

「楽しく」っていうのは、生徒に本質的なものを「理解」してもらうことだと思う。
わかんない授業ほどつまんないものはない。
「楽しさ」、の原点は、「わかる」、ってことのはず。
もちろん、ゲームとか遊びを入れながら、それで生徒が楽しくて、
しかも、ちゃんと理解できるんなら、それに越したことはないけど、
往々にしてそうじゃないケースが多い。

大体、教室でやるゲームとかをみんなでやるのが嫌いな子供もたくさんいる。
(ちなみにおれは、苦手やったなあ。気恥ずかしかったっていうか。)

じゃあ、どうしたら、「語学を本質的」に理解してもらえるか。

答えは簡単。

先生の質、しかない。

本当に英語を「わかってる」人が教えるしかないと思う。
その答えが、ALTの外人、っていうのも全然違う。

「どういう時に、どういう使い方をする」、 っていうのを、
普通の状況に置き換えて説明できる人がやらないと
英語はただの、「受験科目」の枠を絶対に出ない。

ALTの先生が必要なのは、
発音と実際の会話の練習のときだけでいい。

でも、結局は、みんな受験に必要やから、
その受験にのっとった形での、学習しかできないから、
英語を「理解」する必要なんて、ないんやろうけど。。。
先生方も、限られた時間の中で、
受験のための学習要綱をこなしていかないとあかんから、
ジレンマに陥るんやろうなあ、って思う。

と、偉そうなことを言いつつも、教育現場の大変さも
わかってるつもりではあるし、自分がお世話になってる
先生方はほんまに熱心な方ばっかやから、
先生方もほんまに大変やと思う。

そういうところでも何か役に立てないかなあって
思いながら、自分の微力さに、かなりへこむ。。。

やっぱ、元凶は、「受験制度」!

教育改革は絶対に必要!

んな感じです。

*************************************************************************
●お知らせ

東京・仙台にて
「海外大学進学説明会」および
「海外で働く!インターンシップ説明会」
開催します。

東京 4月22日(  プラットフォーム千代田        午後2時~
仙台 4月28日(土)  仙台駅前アエルビル5階  午後2時~
各回限定15組なので、ご予約はお早めに!
tel: 東京:042-795-0702 仙台:022-215-9959                                            
e-mail: info@dibec.co.jp  URL: www.dibec.co.jp

少しでも留学に興味のある人はぜひ私達の話しを
聞きにきてください!

*************************************************************************
今日のうれし事

diBecの「Let's留学」の収録がいちお順調に。
ほんまに周りのみんなの協力で。

ながーく続けていきたいなあ。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)