« こだわりのアメリカ留学ブログ ~勉強の歯磨き化と好成績の習慣化②~ | メイン | こだわりのアメリカ留学ブログ ~サマースクール後半開始!~ »

こだわりのアメリカ留学ブログ ~勉強の歯磨き化と好成績の習慣化③~

 
~このブログを通して伝えたい事~
私、 多田克士は、25歳になる直前に、
「たった1回の人生。悔いの無いように生きたい!」
との思いから、英語もろくにできないままアメリカ留学を決意。
「英語」という壁に何度もぶち当たりながら、何度もへこみながら、
すこーしづつ前へ進んで行った。

英語もできず、これといって取り柄もないようなこんな人間が、
アメリカの大学、大学院を卒業し、通訳にまでなってしまった。
そして約2年前に留学ベンチャーを起業。
「夢や目標は実現できる!」ことを身をもって体験した自分の経験を通し、
「人には無限の可能性がある」、ことを一人でも多くの人に伝えたい。

~前回までのあらすじ~
そんなアメリカ留学も、 無事コロラドの2年制コミュニティカレッジを卒業し、次なるステップとなるアリゾナの4年制大学へ編入したのだが・・・。



<1993年7月中ごろ>

勉強が歯磨き化してくると、
それなりに結果もついてくるようになっていた。

「アメリカの大学は、入るのは簡単やけど、出るのは難しい」

とよく言われる。

確かに当たっている部分もある。

日本のような一発勝負の受験がない分、プレッシャーというのはない。
アメリカの大学への入学は、基本的に書類審査。
高校の成績とSATと呼ばれる学力テストが
入学基準の大きな要素になる。
ただ、その学力テストも複数回の受験が可能なので、
日本の受験に比べるとプレッシャーは格段に少ない。

そんな、アメリカの大学だが、一旦入ると、まじできつい。

ただし、「卒業が難しい」、というのは、「出られない」、
という意味では決してない。
卒業するまでにやることが半端じゃなく多くて、
出るまでが大変、ということ。

でも、大変なんやけど、その大変さを乗り越えていく
「コツ」、みたいなものはあると思う。

ここ数日このブログで書いている、
「とにかく、準備をしっかりやる」、というのもその「コツ」の一つ。

テスト前の準備さえしっかりやっておけば、
そうそう変な点数は取らない。
アメリカのクラスはディスカッション中心とは言うけど、
実際のテストは筆記試験やから、日本人は読み書きはできるわけなので、
テストは英語のリスニングとかスピーキングとかがあるわけじゃないので、
準備させ怠らなければ、結果はついてくる。

で、良い成績を取るためには、
この準備を徹底的にやる。

どれくらい徹底的かというと、100%の準備をする。
そしたら、90%はテストで取れる。

ものすごく単純で乱暴な言い方かもしれんけど、
そこに尽きる。

「100%の準備」。

で、どうやって、その100%の準備をするか、ってとこに
ポイントは集約される。

日本であれば、日本語やから、ほぼ全て自分で準備できると思う。

でも、アメリカでは中々そうはいかん。
英語、という言葉の壁があるから。

日本でごく当たり前のように出来てたことが、
英語というフィルターを通さないとあかんから、
自分ができることも半減されてしまう場合が多い。

じゃあ、どうするか。

答えは簡単。

自分でできないのなら、人を頼る!

ここが2つ目のポイント。

誰を頼る?

もちろん教授。
頭がええから(笑)。

アメリカの教授には学生を学業面で助ける義務がある。
で、学生にはその義務を享受する権利がある。

毎学期の終わりに、教授は学生から評価を受ける。
(学生ももちろん教授から評価を受けるわけやけど。)
無記名で教授の授業についてのアンケートが実施され、
それが学部長のところに行く。それが教授の評価の
一部となる。だから、教授もちゃんと学生に授業をわかって
もらわないと自分の評価につながるから、かなり助けてくれる。

この辺の、チェック&バランス、のシステムはアメリカらしい
合理的なシステムやと感心するわ~。

だから、教授に聞きまくる。

あとは、友達!

日本人はだめ。
日本語に頼ってまうから。
外人の友達限定!
(自分より頭のよさそうなやつね(笑)

アメリカの大学のクラスって不思議で、
学期の一番最初に座った席に、
全員がその学期間中同じ席に座る。
この現象は今でも不思議。。。

だから、毎回同じ席にみんなが座るから、
自然とまわりの人間と顔し見知りになる。
で、その周りの人間で、できそうなやつに、
試験前に勉強を教えてもらう。

これも大事。

教えてもらう、というよりは、自分もちゃんと
勉強して、教えあう、というのが正解かな。
じゃないと、良いとこどり、になるから、それは
相手に失礼やからだめですね。

で、この人選を間違えると、共倒れになる
危険性があるから要注意!

こういうふうに、自分のできる限りの力と、
他人の力を借りて、100%に持っていく。

これを、全教科の全テストでやる。

かなり、大変な作業やけど、これを繰り返し
継続的にやっていけば、おのずと、
成績はついてくる。

これが好成績を取り続けるコツ。

でも、仮に、思ったような結果がでなかっても、
それはしょうがないって感じですね。
そこに行き着くまでの意気込みというか
モチベーションというか気合いというか、
やる気というか。
そういうものが大事。

それがその後色んなことに生きてくる。

長々と書いてきた自分が言いたかった
「好成績」っていうのは、こういうことです。

それを得るために自分自身が模索した結果、というか。
その「模索かげん」のおもしろさというか、その模索中に
色んなことを学べるというか、より効率的に結果を
得るために頭を使い始めるというか。

テストの好成績、っていうより、
生きてく上での好成績(ちょっとわかりにくいかもやけど。。。)
そんな感じです。

さあ、明日(?)から、サマースクール後半戦やあ~。

しーゆーです。

To Be Continued・・・・・・。

 


 ●diBecからのお知らせ●

東京・仙台・名古屋・福岡・熊本の5会場にて
高校生対象      「海外大学推薦入学制度」ガイダンス

大学生・社会人対象 「海外で働く」 インターンシップガイダンス
開催します。

東京         8月19日(  プラットフォーム千代田        午後2時~
仙台         8月18日()  仙台駅前アエルビル5階    午後2時~
名古屋     8月26日() (予約時にお伝え致します)
     午後2時~
福岡・熊本 月8・9日 (土・日)  
(予約時にお伝え致します) 午後2時~

各回限定15組。ご予約はお早めに!
tel: 東京:03-3814-6035 仙台:022-215-9959                                            
e-mail:
info@dibec.co.jp  URL: www.dibec.co.jp

留学に興味のある高校生の・大学生・社会人の皆さん。
ぜひ参加下さい!


2007年8月7日(火)のうれし事

昨日ひさびさにガイアの夜明けをみた。
こっちはテレ東がないから、
いくつかおもろい番組が中々見れない。
ガイアもその一つ。

昨日はヘッドハンターの話しかな。

ヘッドハンターはどうでもええんやけど、
一つ印象に残ったことが。

サイバーエージェントが出てて、
そこの入社式で、人事の人の話しを
聞いた新入社員が泣いてた。
いじめられて泣かされたわけちゃうよ。
感動で泣いてた。
どんな話しをしたんかは出てなかったけど、
へぇーって思った。

一つ目標ができた。

入社式で新入社員が感動するくらいに
モチベーションをあげられる環境を
もった職場にすること。

よし!

 

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)