アメリカ最初の親切③
"How are you?"
って言われて、振り返ったら、牧師さんが立ってたんですよね。
ニコニコしながら。
(ああいう聖職についてる人っていうのは、
誰でもwelcomeっていうのが表情からすぐに
伝わりますね。それがすごいなあ、って思いました。)
それで、カタコトの英語で説明を始めたんですよね。
"Uh, my name is Katsushi Tada. I am from Japan. I am
looking
for an American host family."
みたいなことを詰まりながら何とかかんとか伝えたと思います。
これまで1ヶ月くらいの状況とか、クラスは10人中9人日本人とか、
英語を話す機会が思ってたほどないので、アメリカ人の家に
住みたい、みたいなことを。
その頃の自分の英語は本当にひどかったと思いますけど、
(今もそんなに変わってるわけじゃないんですけど・・・。)
色々忍耐強く聞いてくれて、何となく事情はわかってもらえました。
その日以来、この牧師さんには本当にお世話になり始めました。
とりあえず、来週また教会に来てくださいって言われて、それから
色々面倒みてもらいましたね。本当にすごくよく面倒みてもらいました。
この牧師さん、名前はMer (メア)さんって言って、フィリピンの人でした。
年はいくつくらいやったんかなあ。50前後くらいだったと思います。
奥さんと、中学生かな(?)くらいの男の兄弟の、4人で暮らしてました。
男の子は、上がSteveで、下がSummy、やったと思う。奥さんの名前が
思い出せない。。。何か英語のきれいな名前やったような気がする。
兄弟は、二人ともアメリカで生まれたから、英語が母国語でしたね。
フィリピンやから、母国語はカタログ語やと思うんやけど、
それは話せたんかなあ。。。Merと奥さんは、フィリピンなまりの
英語でしたね。
それからというもの、しょっちゅうMerの家に呼ばれて、夜ご飯
ごちそうになってました。奥さん、日本人のおれにきーつかって、
何か日本食っぽいのいつも作ってくれてましたね。ライスに
ラーメンとか。色々。こういう気遣いしてもらってたのに、ちゃんと
英語が話せんから、すっごく感謝してた気持ちがどこまで通じてたのか、
すっごくもどかしかったです。感謝してます、とはいつも言うんやけど、
それ以上何にも言えんというか。ボキャブラリーがないので、
いつも同じようなことしか言えずに、申し訳ないなあ、って思ってましたね。
それからMerも、色々アメリカ人のファミリー探すの力になってくれて、
色々声はかけてくれてたんやと思います。でも、中々やっぱり
見つからなかったんですよねえ。。。
ま、そんな事はともかく、本当にMerさん一家にはお世話になりました。
本当に親切な人達でしたねえ。アメリカで最初に触れた大きな
あったかさでした。かなり時間が経ってますけど、この場を借りて、
改めてお礼を言いたいと思います。
"Thank you very much for your hospitality and kind supports that
you gave me.
Really really appreciated !!!"
To Be Continued・・・・・
****************************************************************
2006年6月12日~6月25日までのうれし事
今回はご報告がいっぱい。
まず、なんと我がdiBecに、生徒さんが入会してくれました!!!
しかも3人。という事で、現在は3人の生徒さんの
全力サポートに奮闘中です。英語も教えてます。
みんな、がんばってほしいなあ、ってまじで思います。
絶対英語好きになって、うまくなってほしいなあってかなり
思ってます。本当にがんばりましょう!
そして、なんと我がdiBecが、某国営TV局に番組出演して
しまいました。地元の番組の中の10分くらいの特集かな。
まあ、アメリカ留学事業の紹介っていうより、行政をうまく活用
しての起業家っていうことでの紹介なんですけどね。なので、
みやぎ産業振興機構のプロジェクトマネージャーの方々には
大変お世話になってしまいました。本当にありがたいです!
昨日24日に、そのみやぎ産業振興機構の起業育成塾の
大交流会&機構の理事の方の送別会がありました。
いつもお世話になってるマネージャーの方々とか講師の先生とか
あと、顔見知りの起業家仲間といっぱい会えて、かなり
楽しかったですね。ただ、翌日ちょっとした試験があったんで、
2次会以降は参加できず。ちょー残念。
理事、本当にお疲れ様でした。
そして、今日6月25日に、CDA(キャリア・ディベロプメント・
アドバイザー)の筆記試験を受けてきましたあ。
ここ最近その勉強でなかなかブログに行き着かずだったのですが、
(まあ、言い訳ですけど・・・)ようやく終わりました。
結果は・・・・・・。まじ、難しい!!!ふぅ・・・・、って感じです。
まあ、とりあえずCDAの筆記が終わったんで、
明日からまた、気合い入れなおしてがんばります。
いつも読んでくれているみなさん、そして、いつもコメントくれてるみなさん、
遅れて本当に申し訳ないです。今後ともよろしくです!